Photo Studio RinのBLOG

療育施設・学校・地域イベントでも!出張撮影プランの魅力

療育施設・学校・地域イベントでも!出張撮影プランの魅力

2025年10月02日 01:52

はじめに

発達特性や医療ケアが必要なお子さまを育てるご家庭にとって、写真館での撮影はハードルが高いことがあります。
「外出が大変」「慣れない場所では落ち着かない」「大人数をまとめて撮るのは難しい」など、様々な課題があるからです。

そんな中で注目されているのが、施設や学校にカメラマンが訪れる 出張撮影プラン
Photo Studio Rinでは、多摩地域を中心に療育施設・特別支援学校・地域イベントなど法人向けの撮影も行っています。


出張撮影プラン(法人契約)

施設や学校に直接カメラマンが伺い、まとめて撮影できるプランです。

  • 移動の負担がないため、お子さまもご家族も安心

  • 日常の環境でリラックスした表情を残せる

  • 卒園アルバムや活動記録用の写真としても活用可能

特別支援学校や療育施設では「集合写真やイベント記録をお願いしたい」というニーズが多く、毎年リピートしていただくケースも増えています。


定期撮影プラン

「毎月の成長を写真で残したい」という施設向けに、定期契約での撮影もご用意しています。

  • 月1回の撮影で、子どもたちの成長を継続的に記録

  • 季節のイベントや活動シーンを自然な形で残せる

  • 保護者にとっては安心感のある「成長アルバム」に

療育施設や放課後等デイサービスでは、定期撮影を通じて保護者との共有ツールとしても活用されています。


イベント撮影パッケージ

地域の福祉まつりや子育てイベントで「発達特性に配慮した撮影会」を実施するパッケージです。

  • 会場に簡易スタジオを設置し、その場で家族撮影が可能

  • 短時間でも安心できる工夫(慣らし体験の要素を取り入れた進行)

  • イベント参加者にとっては「記念+体験」として大変好評

特に多摩地域では、自治体や地域団体との連携イベントとして実施することで、福祉と写真文化の両面で貢献できます。


法人向け撮影が選ばれる理由

1. 安心の配慮体制

自閉症・ADHD・医療ケア児など、特性に合わせた柔軟な対応が可能。
スタジオで培ったノウハウをそのまま施設やイベントに持ち込みます。

2. プロのクオリティ

「記録写真」ではなく「作品」として残せるクオリティ。
行事や活動の価値をしっかりと伝える写真をご提供します。

3. 保護者への安心感

「施設がプロカメラマンを呼んでくれる」という信頼感は大きく、
ご家庭との関係づくりにもつながります。


実際の活用例

  • 特別支援学校:卒業アルバム用の個人写真・集合写真

  • 療育施設:季節イベントや日常活動の記録

  • 自治体イベント:福祉まつりでの記念撮影ブース

  • 子育て支援団体:発達特性に配慮した「親子撮影会」

いずれも、通常の写真館では難しい部分を「出張」という形で解決しています。


ご利用の流れ

  1. お問い合わせ
     まずはLINEやメールでお気軽にご連絡ください。

  2. 事前打ち合わせ
     施設の環境やイベントの内容に合わせて撮影内容をカスタマイズします。

  3. 撮影当日
     お子さまの状態に合わせ、無理なく柔軟に進めます。

  4. 写真データ納品
     用途に合わせて、アルバム・パネル・データ納品に対応します。


まとめ

発達特性や医療ケアのあるお子さまも、安心して思い出を残せるように。
Photo Studio Rinの法人向けプランは、療育施設・特別支援学校・地域イベントに最適です。

  • 出張撮影プラン

  • 定期撮影プラン

  • イベント撮影パッケージ

これらを通じて、私たちは「写真を残すこと」をご家庭や地域と一緒に支えていきたいと考えています。

多摩地域で法人向け撮影をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。



✅ 下記ページより、LINEでお気軽にお問い合わせいただけます。


自閉症・ADHD・発達特性を持つお子さまも、安心して撮影できる写真館